皆さんこんにちは!
毎月恒例のOEHのイベント、今回はクリスマスパーティーです!
シンガポールやペルー、南アフリカなど色々な国から20人以上が参加してくれました!
それではどうぞ!
目次
- 大阪イングリッシュハウス恒例のクリスマスパーティー2023
- X'mas? Xmas?どっちが正しい?
- 世界各国のクリスマス気分が楽しめるOEH
- キリスト教圏では七面鳥・クリスマスプディングが主流ですが
- プレゼント交換ゲーム「White Elephant」
- White Elephant、やってみよう
- お酒片手にBeer ball drinkingゲーム
- まとめ
クリスマスパーティー

毎月開催・OEHのホームパーティー、クリスマス編です。
12月22日と少し早めではありましたが、色々な国の人が参加してくれた大規模なパーティーになりました!
クリスマスに対する価値観や捉え方は人それぞれですが、みんな一緒になって楽しみました!
今回は皆さんに様々な国の人々と英語で交流し、楽しむ様子をお伝えしていきます!
ワンポイント・英語 【X'masとXmas、どっちが正しい?】

クリスマスは英語でChristmas、Xmas(日本ではX’masとされがちですが、間違いだそうです)と表記され、
キリスト教徒はクリスマスの日に礼拝を行い、キリストの生誕を祝います。
クリスマスはキリスト教徒にとってイースター(復活祭)と並んでとても重要な日になります。
クリスマスの日に行われる礼拝は
- Christmas mass(クリスマス ミサ)
- Christmas service(クリスマスの奉仕)
- Christmas worship(クリスマスの礼拝)
などと呼ばれるようです。
世界各国のクリスマス気分が楽しめるOEH


住民のNatalieのお友達で南アフリカから来たBjörn(ビヨーン)をはじめとして、シンガポールから来た団体のお客さん達、ペルーから来たインターンのNataly、アメリカ人英語講師のKalie、関西外大に通う日本人大学生のSoさん、Koyo、Natsukiなど、
ネイティブも非ネイティブも様々混ざった十人十色なメンバーでパーティーを楽しみました。
キリスト教では七面鳥がメジャー


晩ご飯時だったので、みんなでピザやフライドチキン、ポテトなどの料理を頬張り、大量に買った料理の山は瞬く間になくなっていきました。
キリスト教のクリスマスでは七面鳥やクリスマス・プディングが定番になっていますが、今回はチーズフォンデュとピザとフライドチキンでした。
このチーズフォンデュ、ホットプレートではなかなか溶けなくて大変でした...
それぞれの飲み物を持ち寄り、思い思いの飲み物で乾杯。
ひとしきり盛り上がったところで、プレゼント交換会に入ります。

プレゼント交換ゲーム
今回は事前に参加者全員に各自用意してもらった1000円程度のギフトを持ち寄り、
White Elephantというゲームをしました。
まずはこの見慣れない名前のゲームについて説明します。
White Elephantとは?

White Elephant(ホワイト・エレファント)は、ギフト交換ゲームの一種で、包装されたギフトを順番に取り、みんなの前で開けて楽しむゲームです。
このゲームは、大抵の場合クリスマスパーティーやその他ホームパーティーなどでパーティーの催し物としてで行われることが多いようです。
White Elephantのルール:
1. 各参加者は、決められた予算内で面白い、またはユニークなプレゼントを用意します。
プレゼントは一般的には新品でも中古品でも構いませんが、主催者からテーマが設定される場合もあります。
2. 全員が集まったら、持ち寄ったプレゼントをテーブルや部屋の隅など、任意の場所に固めて置きます。
3. 抽選やサイコロを振るなど任意の方法でランダムにプレゼントを取る順番を決めます。
適当に円形に並んで順番に取りにいく形式でもいいですし、その場で適宜やり方を変えてもいいです。
4. まず最初のプレイヤーがプレゼントを選びます。
プレゼントを選んだ後、他のプレイヤーにプレゼントを盗まれないようにするため、中身が見えないように包装された状態であるか確認します。
5. 次のプレイヤーは、新しいプレゼントを選ぶか、すでに選ばれたプレゼントを奪うことができます。プレゼントを奪う場合、以前の所有者から取り上げます。ただし、プレゼントを奪取できるのはゲーム中一人一度だけです。
6. 全員にプレゼントが行き渡るまで、上記を繰り返します。
7. 最後のプレイヤーがプレゼントを選び終わった後、 最初にプレゼントを取ったプレイヤーにも他のプレイヤーから盗むチャンスが与えられます。
これによって全員が等しく他のプレイヤーから盗む機会を得られることになります。
White Elephantは、開けるまでどんなプレゼントかわからないという予測不能さと、みんなの前で開けたときのひと笑いが楽しいゲームです。
また、他のプレイヤーから盗むと言っても、トレード(交換)するので、全員が確実にプレゼントをゲットできる平和なゲームになっています。
今回の White Elephantゲームでは、「1,000円程度のギフト」というお題でチョイスは本当に何でもいい(ゴミなど不快なものを除く・笑える程度のものを)とのお達しでした。 なお、過去にはトイレットペーパーをラッピングして持ってきた猛者も居たとか。
説明はこれぐらいにして、実際のゲームを見ていきましょう!
White Elephant、やってみよう
今回は紙切れに名前を書いて抽選で一人ずつ引いて順番に取っていく形式でした。
Natalieが順番に呼んでいきます。

順番にプレゼントを開けていきます。
クッキーに紅茶、今のところ変わったものは...


!?
来ました!変なプレゼント!
ペルーから来たNatalyが手にしたのは腹筋Tシャツです(!?)

こういうのを待ってました。インパクト抜群。
この後Natalyはパーティー中ずっと着てました。気に入ったようです。

緑茶とサングラスと...出ました。トイレットペーパーw

続いてはSoさん。カイロでした。実用的〜
っと、ここでJoanaがカイロを狙う!
Joana「Actually, I'm going to Hokkaido this weekend.(実は今週末北海道行くんだよね。)」
はい決定。という事でSoさん、選び直しです!

開けてみた結果、カイロはタオルへと変わりました。これはこれで嬉しい。

ちなみに私は色付きポップコーンでした。
無事にWhite Elephantも終わり、ぼちぼちパーティーはお開きに。

お酒片手にBeer ball drinkingゲーム
が、それでは終わらないのがホームパーティー。 片付けが終わった後もなお続きます。
夜も更け、大人達が夜な夜な楽しむゲームとは...?
Beer ball drinkingゲーム

ルールはシンプル。
ボウリングのピンのように並べたカップに水を張り、机の端から離れたところからピンポン球を投げます。
相手側のコップに球が入れば得点となり、入れられた側のチームの誰か一人がコップ一杯のビールを飲み干すというものです。
これはハウスルールなのかわかりませんが、今回は入れ損ねた球をテーブルから落ちる前に取ればもう一度投げ直せるというルールでした。
最初の1ラウンドはシンガポールから来た二人vs NatalieとKalieでスタート。
シンガポールの人たち、エンターテイナーでかつコントロールもいい! まさかの二人連続でシュートを決めました!
続いてNatalieと私(Ryu)vs SoさんとNatsuki。
Natalieがバシバシ決めていきます。私もそれに続いて投げますが、イマイチ入らない...
南アフリカから来た Björn(ビヨーン)も参加しつつ、気づけば時間は0時を回っていました。
まとめ
といった次第で、今回のクリスマスパーティーは幕を閉じました。
色んな価値観や世界観に触れつつ、言語・国籍関係なく楽しめるのがいいですね!
今後も毎月ホームパーティーの様子をアップしていきますので、皆様ぜひご覧ください。
ありがとうございました!
お問い合わせ
お問い合わせや見学は、以下のフォーム、または、お気軽に公式LINEからお問い合わせいただけます。
公式LINEからのお問い合わせは、下記のボタンより友達登録をお願いします。
