国内留学

TOEIC400点から800点へ!リアルタイム挑戦記

09/02/2025

こんにちは!よりです。

今日から、TOEIC400点から800点を目指して本気で勉強します! 僕は現在、関西大学の大学生で、イングリッシュハウスに住んでいます。しかし、英語ペラペラというわけではなく、TOEICスコアは400点程度です。

「え、関西大学に合格してるなら英語できるでしょ?」と思うかもしれませんが、学力と英語を話せるかどうかは全くの別問題。実際にネイティブに「What are you doing?」と聞かれても、「ワッユイン?」としか聞こえず、全く理解できません(笑)。

しかし、せっかく英語環境に飛び込んだからには、英会話をマスターし、社会的に認知されている資格を一つでも取得したい! そこで、「TOEIC高得点を取るために頑張る!」ではなく、「英会話力向上の手段としてTOEICを活用する!」というスタンスで挑戦します。

学習スケジュール

音声理解と意味理解を深めながら、1年間で400点アップを目指します。 学習は3か月区切りで進め、TOEICも3か月ごとに受験予定。

まず最初の1か月で使用する教材は以下の2つです。

① TOEIC金のフレーズ

TOEIC対策の定番単語帳! 基礎固めのため、掲載単語(約800語)をすべて覚えます。

② All In One Basic

リーディング&リスニングの2技能を同時に鍛える神教材。 文法対策&会話表現の習得にも役立つため、TOEICに限らず英会話力向上にも最適!

学習計画(1日90分、週5日)

1月:基礎固め開始

  • All In Oneを87レッスンまで進める
  • 文法特化の「金のセンテンス」は挫折 → 金フレに移行

2月:単語強化&復習

  • 30分:金フレ 30単語(1~700 + 重要単語100)
  • 30分:All In One(87〜181レッスン)
  • All In Oneは新規学習をストップし、復習に集中

3月:定着&演習

  • 金フレのミス単語を徹底復習
  • All In Oneを再開し、1日3レッスンずつ進める

4月:応用練習&模試

  • 20分:金フレ(ミス単語復習)
  • 30分:All In One
  • 30分:文法特急で文法力強化

4月のTOEICで650点を目指して突っ走ります!

TOEICに限らず、英語を実践的に使えるようになるための勉強法をリアルタイムでシェアしていくので、一緒に頑張りましょう!

-国内留学
-, , , , ,