こんにちは!私たちは10月に地域の運動会に行ってきました。今回はそのことを記事にしたいと思います。
参加した運動会はどんなもの?

今回参加した運動会は地域ごとに分かれて戦う地域対抗のもので、私たちは岡山手町代表として出場しました!地域の運動会だし、ゆるく楽しくやるんだろうなと思っていたのですが・・
最初に子供たちのリレーが始まり、みんなの本気すぎる態度にびっくり。なんと予選に出られるのは、運動会本番前に行われる予選の予選を通過した子供たちだけでした。
[voice icon="https://oeh.jp/wp-content/uploads/2019/09/b3a3a30c86809f5ce5621989a3960cc2.png" name="" type="r line"]私の地元の地域運動会なんて誰もリレーをやりたくなくて押し付けあっていたのに・・[/voice]
負けてしまい泣き出す子供と、それを見てもらい泣きするお母さんを横目に、OEHのみんなとこれは私たちも本気でやらなくてはいけないのではという気持ちになりました。
参加した種目は?結果はどうだった?
ボール運び

これは手を前で組んだまま縛り、2人で次のランナーのもとへ運ぶという競技なのですが、ボールが不安定で落としてしまうペアが何組もいました。
OEHはトップバッターとして走ることになったのですが、アルゼンチン人のアレが声かけをしながらリードしてくれたおかげで、一位で次のランナーにボールを渡すことができました!
3人4脚

「競争となるとみんな性格が変わったように本気になるから苦手」と言っていたイギリス人のケイティが唯一参加してくれた種目、三人四脚です!
かつてOEHはこの種目のために家の前で練習までしていたそう・・
これもトップバッターとして参加し、アレの強いリードのおかげで一位でバトンを渡すことができました!
アレはOEHに帰ってから、自分が活躍した動画をずっと見ていてあと一時間は同じ動画を見ていられると言っていました(笑)
大縄跳び

最後にみんなで大縄跳びをしました!一回失敗したら終わりではなく、制限時間内にどれだけ飛べたかを競うルールだったので、息をつく間も無く跳び続けました。
最後は本当に辛くて、足が痙攣するほど疲れました。しかし、久しぶりに運動したのでとても楽しかったです!
外国人と運動会に参加した感想

大阪だからなのか、見たことのない種目がたくさんありました。特に棒倒しはとても危険そうで、OEHの外国人たちも心配そうに見ていました。
アルゼンチン人の双子が競技に出たら活躍してくれそうだと思っていたのですが途中で土砂降りの雨が降り、残念ながら競技は途中で中止になってしまいました。
それでもほとんどの競技が大きなけがもなく終えたようで、とてもいい運動会でした!
アルゼンチン人の双子と話したこと
帰り道にアルゼンチン人の双子の片方(どちらか最後まで見分けがつきませんでした)と話しながら帰り、いろいろな話しを聞かせてくれました。
2人はアルゼンチンでガイドとして働いていたのですが、ある日突然強盗に、2人で稼いだ財産を取られてしまったそう。
そこから2人は物に縛られない幸せについて考えるようになり、旅をして世界を回ろうと決断しました。
お互い何もできない状態だったものの、大道芸を始め、今に至るそうです。
私は何年も世界を旅している2人に、どんな気持ちでいるのか聞きたくなり、帰る家を持たずに旅をしていて不安定な気持ちになったりしないのか聞きました。
彼によると、いろいろな国でたくさんの人と会い、そこに行けばまた自分を迎えてくれるというのが大きな支えになっているとのこと。
その場所に行けば思い出もあるし、家という形ではないけれど、自分にとっては世界のいろいろなところでできた拠り所だと言っていました。
いつも友達同士のようにふざけあっていてとても仲の良い2人。しかし話を聞いていると、お互いを大切に思っていて、尊敬しているのが分かりました。
お互いの存在というのも、何年も旅を続けられる理由かもしれません。

ちなみにこれはいたずらで勝手に顔交換アプリを使って写真を撮った時のものです。
交換したのか分からないくらい自然な出来!
本人ですら一瞬気づかなかったそうです(笑)
OEHでのその他のアクティビティ
OEHでは月に一回いろいろなアクティビティをしています。具体的には、食事会でお好み焼きを作ったり、鍋やカレーをみんなで食べたりしました!
今月にはクリスマスパーティーが行われます。12月24日の19時にOEHに来て、一緒にクリスマスを祝いませんか?
英語を勉強したい人、外国人と話してみたい人などはぜひ来てください。
