
ijmaki / Pixabay
[voice icon="https://oeh.jp/wp-content/uploads/2017/08/SS-16-1.png" name="もーたん" type="r line"]こんにちは!英語圏のとある国にワーホリに行く予定のもーたんです!ワーホリ前に少しでも英会話を練習するためにイングリッシュハウスに住んでいます。
さて、英語が話せるようになりたいけど、勉強が続かない、時間が無い、つまらない、そんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。実は私もそんな一人。ワーホリに行くし事前に少しでも英語をやっておかないと・・・と思いながらもついついスマホのアプリで大富豪とかやっちゃうのです。
そこで私は考えました。「このアプリが英語の勉強になればすぐに英語話せるようになるんじゃね?」
ということで、今回から何編かに渡って、私が実際に使ってみた英語学習アプリをレビューしてみたいと思います!
初回である今回は「単語編」です[/voice]
覚えたと思っても数日後には忘れている・・・
英語を話せるようになるには英単語や英語表現を覚えなればいけませんが、「覚えることが多すぎる、覚えてもすぐに忘れてしまう」っていう経験、みなさんありませんか?
例えば、「英単語3000語覚えよう!1日100語ずつ覚えて1か月でマスターだ!」というような計画を立てたとします。計画通り英単語を覚えようとするものの、最初のほうに覚えた単語は1か月後には忘れてしまっている…。その結果「自分には英語はできないんだ」と考えてしまい、勉強をしなくなっていうケースは結構多いのではないでしょうか。
このようなケースは適切なタイミングで復習をすれば解決できるのですが、どのタイミングで、どれくらいの頻度で復習を行うかが重要なポイントになります。となると、エビングハウスの忘却曲線などの理論に基づいて復習するのが良いのでしょうが、自分でそれを管理するのは面倒…。そこで私が試してみたのが「AnkiMobile Flashcards」というアプリです。
[appbox appstore 373493387]
3,000円もするのでちょっと高いなと思いましたが、これだけお金を使えば無駄にしないよう必死に勉強するだろうと思って買っちゃいました。
App Store専用のアプリのようですが、Andoroid用にも同様のアプリがたくさんあるので、ぜひ使い勝手がいいものを探してみてください。また、今回紹介するアプリは有料ですが、無料で良質な暗記アプリもあるみたいなので、気になる方は探してみてください。
※OEHのウェブサイトはアフィリエイト等に参加しておりません。あくまで紹介のためにリンクを載せています。
どんなアプリなの?
「AnkiMobile Flashcards」は、暗記カードをツール化したものです。「AnkiMobile Flashcards」では学習したカードを復習するタイミングを自分で決めるのですが、それは自分の思い出しやすさで決めることができます。覚えにくいカードは頻繁に(1分後など)復習し、簡単に記憶できたカードは時間をあけて(4日後など)復習します。 この作業を何度かくり返していくと、過去の記録に基づいて、アプリが最適な復習のタイミングを教えてくれるようになります。「AnkiMobile Flashcards」ではこのように復習の間隔を管理してくれるため、効率的に暗記することができます。
ここで、大切なポイントは、毎日続けることです。何日かサボってしまうと復習の間隔を管理してくれている機能が働かなくなってしまいます。
そのため、いつでもどこでも復習しやすいように、「AnkiMobile Flashcards」はパソコンやスマホなどいろいろなデバイスで使うことができるほか、ウェブサービスの「AnkiWeb」を使うと、端末間で学習内容、履歴を同期することができます。
また、「AnkiMobile Flashcards」にはユーザーが作ったデータを共有するコミュニティがあります。 自分でカードを作らなくてもコミュニティでデータをダウンロードして学習をすることもできます。
使ってみた感想
ということで実際に私も「AnkiMobile Flashcards」アプリを使ってみました!カードを作って問題を解くこと約20分。何枚解いたか確認してみると、250枚も解いていましたw
何よりも20分も時間が経過していたとは思いませんでした。スマホでリズミカルにゲーム感覚で集中して勉強できるのがとても良いですね!これなら通学、通勤中などスキマ時間を見つけて手軽に勉強できそうですね!
まとめ
いかがでしたか?このアプリなら従来の暗記カードを作成する時間も減らすこともできますし、何より作成したカードを解いていくのがとても楽しいです!さらに復習するタイミングもアプリが管理してくれるのでとても効率的ですね。ぜひみなさんもダウンロードして使ってみてください!
そして、アプリで学習した英語は実際に会話で使ってアウトプットしましょう。英会話は、使わなければ使えるようになれません。イングリッシュハウスでは通学制はもちろん、外国人と共同生活をして楽しく英会話を学習することもできます。アプリでインプットした英単語や表現をイングリッシュハウスでアウトプットすることで「生きた英語」を使えるようになりましょう!詳しい内容について知りたい方はお気軽にお問い合わせください!