関西外大の留学制度ってどんなもの?
まず最初に、関西外大の留学制度とはどのようなものなのでしょうか?関西外大はたくさんの留学制度を持っており、学部によってできる留学が違います。

引用元:アラモ編集局
この中で、生活費と学費が免除されるのがフルスカラシップ、授業料だけ免除されるのがスカラシップ型です。
実費型は生活費も学費も自分で払わなくてはいけません。
また、フルスカラシップ型の留学は英語を学びに語学学校などに行くのではなく、現地の大学で英語で他の外国人のネイティブ学生たちと授業を受ける留学です。
そのため、TOFLEの点数、学内での成績、面接などから選考されます。
2014年にフルスカラシップで留学した生徒は390人とのことですが、関西外大の全体の人数は13000人ほどなので、全額免除で留学できる人はそんなに多くないということが分かります。
関西外大の留学費用ってどれくらいかかる?

関西外大の留学費用がどれくらいかかるかということですが、留学プログラムによってかなり違います。
しかしどの留学も共通しているのは留学して日本にいなくても関西外大の授業料は払わなくてはならないということです。
これがフルスカラシップだと外大の授業料を払っても現地での授業料と生活費も免除してもらえるのでいいのですが、実費留学だと現地での授業料と外大の授業料がダブルでかかるということになります。
外大は私立で学費も結構かかるのに、プラスでお金がかかるのは結構厳しいですよね・・
語学留学(英語やその他の言語を習得するために語学学校などに行く留学)と大学留学(現地の大学でネイティブと一緒に授業を受ける留学)があり、大学留学の方が難しいのですが費用が安く済むのは大学留学で、一年で162−182万円ほどかかります。
一方一番費用のかかる実費留学は一年で402ー462万と高額です。となるとやはり、留学したい人は留学前に英語力を身につけてスカラシップのある留学制度で行くのが一番いいですね。
関西外大で留学できないって本当?その理由は?

「関西外大」と調べると「留学できない」と検索項目に出てきますが、実際のところはどうなのでしょうか。
実際関西外大に在籍している私からすると、正直、お金をかけずに関西外大で留学するのは難しいと思います。
その理由は、先ほど述べたとおりで数が少ないからです。フルスカラシップで留学に行くには英語キャリア学部やIES(上位10%の学生のみ)という特別なクラス・学部に入るとかなり有利になります。
そこでは他のクラスとは全く違うレベルの英語だけの授業が行われ、IESにいた私の友達はクラスのほとんどが帰国子女やハーフなど、もうすでに英語が上手な人たちだったと言っていました。
TOFLEなどの点数を上げて、特別なクラスにいなくてもフルスカラシップを得る人はもちろんいると思います。
しかし普通のクラスと特別クラスではかなりの差があり、その人たちと面接で比べられてしまうので、ネイティブと一緒に授業を受けられるくらいの英語力と努力が必要です。
関西外大で留学せずに英語は上達するか

それでは、関西外大で留学できなくても英語は上達するのでしょうか?
私は授業などで英語がペラペラな人と会うために毎回どうやって英語を習得したのか聞いていたのですが、全員が留学に行ってきたと答えました。
やはりそのような人たちは留学前からかなりの努力をしている上に留学生活で揉まれてきたので、留学に行ったことのない私とはレベルが違うなあと思います。
しかし安心してください!関西外大では留学できなくても、大学内で留学環境を作ることができます。
私は今関西外大グローバル人材プログラムというプログラムに参加しているのですが、これは関西外大に来ている留学生と一緒に英語で行われる授業に参加するというプログラムです。
これは特別なクラスに属していなくてもTOFLEの指定された点数をとれば参加することができます。
面接などがないので、留学プログラムよりずっと気軽に受けられますよ!高いお金を払わずとも留学したのと同じ環境が手に入るなんてすごいですよね。
それ以外にも英語で開講される授業がいくつかあり、これは日本人学生しかいない教室なのですが、留学から帰ってきた生徒や英語力の高い生徒ばかり。彼らと同じレベルの授業を受けられるので日本語だけの授業がつまらないという人にオススメです。
しかし、さすがに全く英語が話せない・聞けない状態で英語だけの授業に行くのは辛いと思います。
私はOEHというシェアハウスで外国人と一緒に住んでいて、そのおかげで自分の伝えたいことは最低限伝えられるようになり、今では留学してきた人と一緒の授業を受けられるレベルになりました。
私は外部からの編入生で、フルスカラシップは出来なそうだったので、日本にいても留学と同じような生活は手に入らないかと考えていました。
そこでOEHを見つけ、今は外国人と英語を話して毎日暮らしています!
-
-
国内留学《長期》住込み英会話
大阪イングリッシュハウスに長期(1年〜)で過ごしていただくプランになります。自然な英会話を最速で身につけたい方は、こちらのプランをおすすめします。ご希望の方には、長期滞在の間に、海外留学をサポートする ...
続きを見る
【まとめ】関西外大では全員が留学できる訳じゃない
全員が留学できるわけじゃない
学内留学はできる!
今回の記事で関西外大の留学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!