[voice icon="https://oeh.jp/wp-content/uploads/2017/09/SS-23.jpg" name="HIDE" type="l"]イングリッシュハウスから世界へ発信!OEHラジオLivEnglish
第1回7月14日収録&放送記
[/voice]
「LivEnglish」とは、住むというLIVEと英語のEnglishを合わせた造語で、日本で唯一の住み込み型 英会話スクール「イングリッシュハウス」のスタジオより、日常住み(LIVE)ながら英語(ENGLISH)を気軽に楽しくちょっとでも興味を持ってもらえたら、そして、イングリッシュハウスの英会話講師Edes先生のネイティブな英語のリスニング練習もしながら楽しんでくださいね。
記念すべきVol001のゲストは、まいど御馴染みKEC教育グループ広報の三原絵里香さんです。
ほぼ準レギュラーと位置付けの彼女ですが、まだまだネタを持っていました!
今回は、お母様とホノルルマラソンに出場したときのお話です。
ホノルルマラソンって、実は。。。
ラジオをお楽しみください。
[aside type="normal"]今回の英単語キーフレーズ:
Do you have any interesting experience in Hawaii?
[/aside]
地元FM局で1年半にわたりお送りしてきたラジオ番組「LivEnglish」がリニューアル
なんとイングリッシュハウスの教室を丸ごとスタジオに変身させちゃいました!
How are you doing?
地元FM局で1年半にわたりお送りしてきたラジオ番組「LivEnglish」がリニューアルして登場!これからも末長くよろしくお願いします。
We haven’t doing radio for sometime
そうね、ラジオね。久しぶりだね。
This is first time ever Osaka English House on radio section
実はですね、自前でうちのラジオブースを作っちゃいました
で、今回が初めての収録ということで、第1回
That’s your amazing like so impress
They have lots of buttons!
そう、ボタンがいっぱいあってね。
New machines!
まっさらの機材にボタンが山盛りあって、マイクもさら!ヘットフォンもさら!全部まっさらでございます。
How are you feeling now?
とってもうれしいよ! 準備はとっても忙しかったけどね。
今日は、お花も頂いてありがとうございます。
今回お迎えするゲストは、KEC教育グループ 三原 絵里香さん
さて、今回お迎えするゲストは、KEC教育グループ 三原 絵里香さんです。
[voice icon="https://oeh.jp/wp-content/uploads/2017/09/SS-24-2.jpg" name="KEC教育グループ
三原さん" type="l"]
Hello, I’m Eriko Mihara
I’m KEC stuff main part of KEC, making flyers, website also, sometimes going on the radio!
I’m glad to come new radio studio in Osaka English House.
こんにちは 三原ともうします。
KEC教育グループ企画部で働いています。日頃は、チラシを作ったり、WEBを更新したりしています。 そして時々、ラジオにも呼んでいただいています。
そして、今日は、新しいスタジオにこれてとても嬉しいです。ありがとうございます。
[/voice]
質問タイム
今日も面白いトークを三原さんとやっていきましょうか
と言うことで、Edesから英語で質問をお願いします。
いくよー
I have never ask you actuary…
How come your English is so good?
なぜそんなに英語が上手なの?
今までそんなの聞いてなかったね。
My major is English
え!?
関西外大出身なんですよ。
なんと?後輩じゃん!
Really? You are Kansai Gaidai student?
そう!
そらもうペラペラやわ!
、、、になりたい!教えてください!
ぜひ是非ゼヒ LivEnglishで一緒に学んでいきましょう
おねがいします!
Okay, are you have been some places, where have you been so far?
いままでどちらに行ったことがありますか?
I have been to Taiwan, USA and Hawaii.
USAとHawaiiは一緒やけどね。。。
あ、それ、言われると思ってましたよ。
ツッコミどころをわざわざ準備してくれてた!さすが!
ハワイって言いたかったんです。
ハワイでの興味深い経験は?
Do you have any interesting experience in Hawaii?
ホノルルマラソン!
ハワイといえば、ホノルルマラソンを走ってきました。
無事完走?
そうですね。無事に完走しました。
あれって、めちゃ朝早いんでしょ?
暗いうちに出発?3時?4時?
4時か5時くらいにスタートして、7時間かかりました。
7hours??!!
平均何時間?
平均5時間くらい?
脚切りあるの?9時間位?
ホノルルマラソンは、日本みたいに厳しくなくて、夕日が沈むまで基本走れる。
朝日が昇る時間から夕方6時7時くらいまでは走れちゃうわけだ。
基本ないけど、一応切っちゃうみたいな感じ。
時期は?
正月の時期?1月?
12月。
年末か。
で、ほぼほぼ日本人?
8割?言い過ぎ?
言い過ぎちゃうか。
面白い話は、翌日絶対完走、走ったんやろなっていう日本人がいっぱいいて、めっちゃこの人走ったんやろなって分かる理由があって、筋肉痛でみんな小鹿のように町を歩いている!
みんなプルプルしながら、たまに足がつってピョンってはねてビクってなってる!
私自身もなってたんです。
JALとHISからホノルルマラソンツアーの専用機が出てますよね。
で、なんで、ホノルルマラソンに走ろうと思ったの?
母が一生のうちに一度は走りたいと言い出して、大学卒業を機に、自由な時間もなくなるし一緒に走ろうと決意しました。けどもう、後悔ですね。なんか走るって言わんかったらよかった!って。
母と一緒に走ったんですけど、辛すぎて「いいよ 」って言ったけどなんでこんななんかめっちゃ走ってるんだろうって
Why I’m doing this?!
別にマラソンが趣味なわけでもなく、好きなわけでもないのに、お母さんが走ろうって言ったばっかりに、、、
ホノルルマラソンは日本人めっちゃ多いって言ってますが、周りに走ったって人はあまり居ない。
話やテレビではよく話題に上がってるが、現実に走ったって人とは会ったことがない。
ユタ州との文化の違いは?
Are they any culture differences in Utah?
ソルトレイク ユタ州に行ったんですけど、そこの地域がモルモン教の信仰地域で、
Religion留学で行ってホームステイした。行ったからにはその地域に馴染もうと思って、宗教活動でもなんでもありとあらゆるものに参加した。
とっても積極的でいいね。せっかく行ったんだから積極的に参加しないとね。
(ホストファミリーとか地域の人は)日本人とは感覚が違って、毎週日曜日には教会に行くという生活を送っていた。
Usually how long dose it take?
午前中1~2時間くらいで、必要な人は、午後からもなんかある。みたいな。。。
奉仕活動とか?
アクティビティとかをしてました。
全然知らないことなので興味深いね。なかなかソルトレイクに行かないもんね。
We are not religionist (我々は信仰深くない?)
Especially Japanese
僕ら日本人は、仏教はあるけど、そんなに信仰心は深くないもんね。
Not strong engulf
他なにかない?
Only water
何?水しかない?
そうじゃなく、それも宗教関係なんですけど、、、
あっ、宗教上、水しか飲んではいけない!
そうですね
Only water
これはでも、破ったと言うか、スタバへ行きました。
コーヒー飲んじゃった。
あっ、スタバもあるんだ?!
でもスタバでもスタバウォーターみいなん?
いや、それはなかったです。
モルモン教って規律戒律が厳しくて、水しか飲んではダメとかあるもんね。
そう、断食とかも
いやー、話は尽きないね。
しかし、今日はこんな感じにしときましょう。
今回のゲストは、KEC教育グループの三原さんでした。
PRタイム ”KEC教育グループ”
まずは、今回のゲストKEC教育グループ三原さんからとっておきの告知をお願いします。
[voice icon="https://oeh.jp/wp-content/uploads/2017/09/SS-24-2.jpg" name="KEC教育グループ
三原さん" type="l"]
KEC教育グループでは、生涯学習をテーマにし、小学生からシニアの方まで学んでいただけるサービスをご用意しております。
学校の成績を上げたい!志望校に受かりたい!と思っている、英語を学びたいと思っている、日本語教師になりたいと思っている、介護士になりたいと思っている、心理学を本格的に学びたいと思っている、ビジネスマンとしてキャリアアップしたいと思っている、と思っている方は、KEC教育グループにご相談ください。
私事なのですが、1ヶ月前からプログラミングの勉強を始めまして、知らないことをしっていくことってすごく面白くて、楽しいなぁっと実感していますので、今が始め時で、KECで一緒に学びを始めませんか?
[/voice]
[voice icon="https://oeh.jp/wp-content/uploads/2017/09/SS-23.jpg" name="HIDE" type="l"]
なるほど〜 プログラムもKECで学べちゃう?
[/voice]
[voice icon="https://oeh.jp/wp-content/uploads/2017/09/SS-24-2.jpg" name="KEC教育グループ
三原さん" type="l"]
あっ、ちょっと学べないんですけど、、、
[/voice]
[voice icon="https://oeh.jp/wp-content/uploads/2017/09/SS-23.jpg" name="HIDE" type="l"]
ダメじゃん!
しかし、それ以外はKECで!
詳しくは、公式ホームページをご覧ください。
www.kec.ne.jp
[/voice]
If you would like to lesson to more oversea experience or learn more English please stay tune to our program see you bye-bye